仁王2(初心者向け)最速攻略(1週目サムライの夢路)おすすめ手順を解説

仁王2 サムライの夢路 攻略仁王2

コンプリ版発売から新規の方も増えているようで、ガチ勢としては喜ばしい限りですが、
そろそろ「仁王2」の難易度の高さに挫折する人も増えそうですね。。

私もそうでしたが、それほど腕に自信がないプレイヤーだと何回も挫折しかけます。
私なんか最初の馬頭鬼(通称:ウマ)で20回以上落命しましたもん(悲)

でも「仁王2」って最初が一番難しいです。

やっているうちにだんだん出来ることが増えて操作にも慣れてきて、
加速度的に面白くなってきます。

そして 本番は2週目(もっと言うと4週目からw)です!!

なので、せっかくやってみたのであれば
できるだけサッサと1週目を終わらせちゃってください!
(もちろんストーリーは堪能してね)

ということで、今回は1週目(サムライの夢路)を効率よくこなす手順を説明してみます。

  1. 仁王2 最速攻略チャート(1週目 サムライの夢路)おすすめ手順
  2. 「仁王2」ストーリー攻略 序盤
    1. 覚醒編
      1. ➀メインミッション「桜禍の村」 ②メインミッション「煙炎の怪」
      2. ③サブミッション「声、黄昏に響きて」
      3. ④メインミッション「蝮の神域」 ⑤修行ミッション「初伝」 ⑥鍛冶屋ミッション「鍛冶師の願い」
    2. 飛翔編
      1. ⑦メインミッション「人妖の桶狭間」 ⑧サブミッション「算盤合わず」
      2. ⑨メインミッション「あやかし一夜城」 ⑩鍛冶屋ミッション「火の神の勾玉」 ⑪メインミッション「虚ろなる魔城」
    3. 暗影編
      1. ⑫メインミッション「退き口に待つもの」 ⑬サブミッション「習いの中で」 ⑭サブミッション「御前試合」 ⑮サブミッション「誓いの祠」
      2. ⑯メインミッション「屍山氷河」 ⑰サブミッション「虎が来りて」 ⑱サブミッション「影の使命」
      3. ⑲メインミッション「籠中の翼」
  3. 「仁王2」ストーリー攻略 中盤戦
    1. 旭光編
      1. ⑳メインミッション「滲みゆく覆水」 ㉑サブミッション「地獄の数寄者」 ㉒メインミッション「燃え落つ焔」
      2. ㉓鍛冶屋ミッション「強き焔は天高く」 ㉔サブミッション「侍う者」 ㉕サブミッション「人攫い」
      3. ㉖メインミッション「落日の天王山」
    2. 薄明編
      1. ㉗メインミッション「滅びの晩鐘」 ㉘修行ミッション「武技ミッション」「奥伝」
      2. ㉙メインミッション「表裏のもてなし」 ㉚メインミッション「衝天の魔」 ㉛サブミッション「迷い猫」 ㉜鍛冶屋ミッション「火神が招くもの」 ㉝修行ミッション「闇を生く者」
  4. 「仁王2」攻略 終盤戦
    1. 夢路編
      1. ㉞メインミッション「封魔の聖堂」 ㉟修行ミッション「九字の刻印」 ㊱鍛冶屋ミッション「漂泊の匠」 ㊲メインミッション「黄金の城」 ㊳メインミッション「醍醐の花見」
  5. まとめ

仁王2 最速攻略チャート(1週目 サムライの夢路)おすすめ手順

「最速」と言ってますが、サブミッションや修行など、

メイン以外にもこれだけはこなした方がいい

と、沼の字(プレイ時間1000時間超の民)の考える最低限のルートを考えてみましたので、

1周目で苦しいな~

という方は参考にしてみてください。

ちなみに初めてだと1周目のクリアタイムは30~50時間くらいかなと思います。

先日の実況配信イベントで、加藤純一さんもこうさん53時間かかってましたが、あれくらいはソロでもかかるかなという感じですね(もう少しかかる人もいるかも)。

私も初週クリアは確か50時間くらいだったです。

ただ、先日あらためて1周目を最初からやってみたのですが、
ちんたら検証しながらのペースでも20時間(落命回数34回)くらいでいけました!

初のころから考えると上達したもんですわww(初周は500回くらい落命しました)

トロフィーデータを見てもらえるとわかると思うのですが、1周目クリア率は45%くらいありますので、実は高難易度ゲームにしてはクリアしやすい方です。
だって「ブラボ」とか、ガスコインですでにそれくらいですからね。

あらためて、初週攻略で個人的に1番難しい、というか「キツい」と感じるのは、
「蝮の神域」の「夜刀神」(通称:やっさん)
ですね。

やっさんを討伐できれば絶対クリアできるので、頑張って序盤を乗り切ってほしいです!!

では、効率よく攻略するチャート、いってみましょう!

「仁王2」ストーリー攻略 序盤

仁王2 覚醒編

覚醒編

➀メインミッション「桜禍の村」 ②メインミッション「煙炎の怪」

長~い「仁王2」ライフにおいてはチュートリアルにあたるメインミッション2つです。
最初はかなり落命するでしょうが、一通り「仁王2」のシステムを覚えるためと割り切って、頑張りましょう。

「桜禍の村」はいきなり「牛頭鬼」がウロウロしてますが、あれは死にゲーおなじみの初心者トラップなので、基本無視です。

これから先、「牛頭鬼」(通称・ごずごず、うし君)なんかザコに見えてくる日が来るので今は気にしない。

「煙炎の怪」はマップが結構ややこしいですが、ボスのいるたたら場まではダッシュで駆け抜ける戦法でもいいです。敵を全部倒す必要はないので。

「煙々羅」は体力が高いだけでパターンはわかりやすいので、根気よくやれば大丈夫。(ただ最初は苦労すると思います。長期戦になりがちなので)

③サブミッション「声、黄昏に響きて」

ここで個人的にはサブの「声、黄昏に響きて」をこなして、秀の字を強化しておくことをおすすめします。

仁王2 声黄昏に響きて

覚醒編・サブミッション「声。黄昏に響きて」

ここはできることが多くて、

  • 塚堀り
  • レベル上げ
  • 戦利品の「ひもろぎの木」補充

といったことができて、実質、序盤を乗り切るための救済措置のようなミッションとなっています。

このまま「蝮の神域」へ行ってもいいですが、なかなか低レベルクリアは難易度が高いので、ちょっと腕に自信がない方はここで修業しましょう。

義人塚を召喚して、いっぱいある血刀塚を狩っていけば、装備とお猪口と武功を稼げます。
レベルも上がるので一石二鳥。

④メインミッション「蝮の神域」 ⑤修行ミッション「初伝」 ⑥鍛冶屋ミッション「鍛冶師の願い」

いよいよ序盤の山場「蝮の神域」です。
まだ忍術も陰陽術もないので、ここがある意味最大の山場と言ってもいい

仁王2 夜刀神

初心者最大の壁「夜刀神」

ボスの夜刀神(通称:やっさん)だけでなく、ザコとして初登場する「濡れ女」ビックリするぐらい強いはずです。

この蛇軍団への対応のカギとなるのは「ガード」。ともかく「ガード」主体に攻撃を組み立てると勝てるようになります。

やっさんに関しては常闇の時に要注意。

常闇になると子蛇がウロウロして画面がガチャガチャして集中が切れそうになるので、あくまでも本体のやっさんから目を離さないように戦いましょう。

しかもやっさんは図体がデカいので、接近するとカメラアングルがわからんという事態になりがち。

なので、「槍」とか「仕込棍」あたりのリーチの長い武器で戦うのもおすすめです。

特に仕込棍「上段□攻撃」「最強武技ちゃうか?」というくらい強いので、最悪これを連打しているだけでも勝てますww

無事、やっさんを討伐したら、修行ミッションをこなしておいてください。

師匠連中は強いですが、初伝はこの段階でもいけます。

そして、陰陽術と忍術がココで解禁されるので、絶対にこの2つのミッションはこなしておきましょう!

これでずいぶん楽になってきます。

あと、この時点では「夜刀神」は最強クラスの魂代なので必ずセット。

蝮の神域が終わったら、「飛翔編」に行く前に鍛冶屋ミッション「鍛冶師の願い」をやっておきましょう。

鍛冶屋関連のミッションはそれぞれ続くミッションのフラグになっているだけでなく、クリアごとに品数が増えたり、トヨの腕が上がったりする「鍛冶屋の機能強化」という面があります。

最終的に「武器の改造」ができるようになるまで、やっておいた方が結果的に助かります。ちなみに「鍛冶師の願い」はNPCとして無明と同行できます。

飛翔編

⑦メインミッション「人妖の桶狭間」 ⑧サブミッション「算盤合わず」

やっさんを討伐したあなたなら、なんてことないミッションですが、わりと落下死しやすいのでイライラするかもしれません。

道中の鬼門は、2つ目の社からすぐの下り坂に現れる「烏天狗」です。
仁王2 烏天狗
コイツは非常に強いですが、攻撃パターンが

  • 上空からの真空波(みたいなやつ)
  • 上空からの直線ダイブ
  • 回転蹴りからの突き(赤オーラ付き)

が多いので、主にこの3つを見切れれば問題ないです。
真空波が来たらガードです。

ちなみにボスの今川焼(今川義元)雷矢攻撃もガードで防げます。
このゲームは「ガード」がムチャクチャ重要なんですよ。

メインが終わったら「算盤合わず」「今川の忠義者」、どちらかをやっておいてもいいです。

すぐに終わるうえに、「算盤合わず」では高確率で「わいら」の魂代が手に入ります。
こいつがかなり優れもので、発動中地中に潜って攻撃を回避できるうえに、気力削りも優秀。

それと、これは個人的な意見ですが、「算盤合わず」術のスキルポイントを稼ぐのに最適。

開幕直後、社から近いところに餓鬼が2匹たまっていると思います
仁王2 算盤合わず
こいつらは社で拝むとすぐリスポーンするので、これを利用して、陰陽術や忍術のスキルポイントを稼ぐのがおすすめ。

餓鬼2匹に陰陽術(属性弾)や忍術(クナイ、手裏剣)を当てて始末した後、すぐそばの社で拝んでリスポーン、また餓鬼に術を当てる、をくり返します。

少しの手間でどんどんスキルポイントがたまるので、いろいろな陰陽術と忍術を取得できるようになるはず。

陰陽術と忍術はこのゲームのカギを握っているくらい重要なので、ここで成長させておくと以降の展開がかなり楽になります。

⑨メインミッション「あやかし一夜城」 ⑩鍛冶屋ミッション「火の神の勾玉」 ⑪メインミッション「虚ろなる魔城」

メインミッション2つはマップが結構複雑なので、マップを覚えるまで苦労しますが(足場も悪い)全体的には難しくはないかなと。

ボスの「鎌鼬」は動きは早いですが、意外と柔らかいので着地後を狙えば倒せます。
斎藤義龍」は人型に強い「大太刀」や「手甲」で挑めば、そんなに難しい相手ではないです。
「虚ろなる魔城」クリア後に副守護霊をセットできるので忘れずにセットしましょう。
常時発動効果があるので、地味ですが有利になります。

守護霊ですが、正直、初週はカウンターの決めやすさでチョイスしたらいいと思います。「猛」「幻」「迅」のうち、自分の使いやすい守護霊なら何でもOK。初期セットの3つでもクリアまで十分行けます。

あまりアクションが得意でない方はの守護霊がおすすめかなと。初期設定の「影鰐」が十分高性能なので、正直いろいろ付け替えなくてもいいです

あと、サブミッションがいろいろ解禁されますが、鍛冶屋の品ぞろえが増える「火の神の勾玉」くらいで、あとは無理にやることもないかなと。

「火の神の勾玉」は3カ所の宝箱のどれかからクリアアイテムが出るという、ガチャ方式のミッションですが、運が悪いとめんどくさいミッションです。

ただ、鍛冶屋関連はそれぞれが次のミッションのフラグになっているので、やっておいた方がいいです。鍛冶屋強化は攻略の上で必須ですので。

暗影編

⑫メインミッション「退き口に待つもの」 ⑬サブミッション「習いの中で」 ⑭サブミッション「御前試合」 ⑮サブミッション「誓いの祠」

メインミッション「退き口に待つもの」は「仁王2」有数のクソボス「たたりもっけ」が登場します。

仁王2 たたりもっけ

仁王2の困ったちゃん「たたりもっけ」

道中も足場が悪く複雑で、あちこちから飛び道具や猿が飛んでくる、まさにクソまみれのステージです(怒)

それぞれの社まで、できるだけ一気に駆け抜けるスタイルが吉。ぐずぐずしていると妖怪大戦争化しますw

「もっけ」のサーチライトもお構いなく、次のエリアへ駆け抜けましょう。ただ、どうしても邪魔な遠距離は始末した方が安全。

このクソまみれステージを終えると

「習いの中で」
「御前試合」
「誓いの祠」

といったサブミッションができるようになります。

このあたりはメインミッションばりに重要で、あとあとのサブミッションのフラグになっているものが多いうえに、クリアも楽なのでやっておきましょう。

特に「御前試合」は中盤にかけてのアムリタ稼ぎスポット。

「仁王2」有数の天使こと「弥助」とのタイマン勝負ですが、慣れたら簡単なうえに、2戦目以降は1つで5万アムリタもらえる「輝霊石」というのを弥助がくれます。

最速だと数十秒で7万アムリタくらい稼げるので、レベル上げにも最適のステージです。

「誓いの祠」はゴール地点が夜刀神の部屋の前の社のところ。敵をすべてスルーして直行すると、一つ目小僧や唐笠お化け、鬼火、烏天狗が出てきて、あっさり終わります。

「ひもろぎの木」は1周目では貴重なので、ここで稼ぎましょう。3本手に入りますし、慣れたら2分くらいで終わるラクチンなステージです。

⑯メインミッション「屍山氷河」 ⑰サブミッション「虎が来りて」 ⑱サブミッション「影の使命」

クソまみれステージとクソボスを始末したら、「仁王2」で一番おもしろいステージの1つ「屍山氷河」をやっていきましょう。

このステージは本当に楽しいので、説明は省きますね。ボスの「真柄直隆」は曲も含めて最高の出来です。

仁王2 真柄直隆

仁王2屈指のボス「真柄直隆」。なお、実在した武将で、太郎太刀も現存

終わるとサブミッションの

「虎が来りて」→「影の使命」

ということで、本多忠勝と服部半蔵(ポンコツコンビ)を助けます。
この2つは順番に発生するようになっていて、特に「影の使命」をクリアするのが重要。

このミッションクリアで「忍び道具の箱」の製法書が手に入ります。
これは手裏剣とかクナイ、マキビシなどの忍び道具を補充するための重要な道具。

重要なのでここでクリアしておきましょう。ミッション自体も難しくはないです。
(狙撃を駆使すれば簡単に進めます)

⑲メインミッション「籠中の翼」

中盤ラスト、浅井長政と戦うミッションです。
ステージは小谷城なんですが、ここは道中のステージの難易度がかなり高いです。

まず、序盤は2つめの社(天守閣前の大手門)まで、できるだけ一気に駆け抜けた方がいいでしょう。

ここもぐずぐずしていると、砲弾が飛んでくるうえに、あっという間に侍軍団に取り囲まれます。

2つ目の社から天守まで常闇になっていますが、ここは強引に行くと危険。

砲弾も飛んでくるので、常闇の主(古籠火)や「敷次郎」を社のところまでつり出して各個撃破しましょう。

仁王2 小谷城

ここまで誘導して各個撃破した方がいい

左側の天守への坂に入ると、妖鬼が火の樽を転がしてくるので坂の下まで来て回避。
ともかく一匹ずつ確実に敵を減らした方が早いです。

天守内も足場が悪いうえに、レバーを2つ操作するギミックがあったり、密室で「ろくろ首」が暴れたりと大変ですが、マップ自体は複雑に見えてそんなに入り組んではいないです。

メインの階段が2カ所あることに気づけば、だいたい順路通りボス部屋まで行けます。

「浅井長政」はともかくガードの硬い強敵ですが、妖怪カウンターを確実に決めることと、背後や側面を取ることを意識すれば何とか勝てます。

「仁王2」ストーリー攻略 中盤戦

仁王2 中盤戦

旭光編

⑳メインミッション「滲みゆく覆水」 ㉑サブミッション「地獄の数寄者」 ㉒メインミッション「燃え落つ焔」

中盤の「旭光編」ですが、メインステージはどれもよく出来ていて面白いです。

石山本願寺ステージの「滲みゆく覆水」「雑賀孫市」「牛鬼」と2体のボスが出ますが、そんなに難しくはないはず。

牛鬼あえてロックオンを外した状態で、常に腹の下に入り込んで攻撃すれば楽勝。
ただ、正面に立つと瞬殺されるので常に密着しながら戦いましょう。

孫市は慣れです。上空に上がった時にロックが外れたりするので、最初はなんかよくわからんままやられることはありますが、着地後のスキが大きいうえにひるみもあるので動きに慣れたら勝てるはず。

厳しそうだったらその辺の義人塚を呼び出して、おとりになってもらうといいです。

「滲むゆく覆水」をクリアしたら、サブミッションの「地獄の数寄者」をぜひやりましょう。

仁王2 地獄の数寄者

君らは漫才コンビかなんかなの?

ここは

餓鬼1体→猿鬼1体→牛頭鬼→馬頭鬼

の連戦ミッションですが、中盤以降の格好の稼ぎポイントです。
牛頭鬼をいかに早く始末するかが勝負の分かれ目になります。

ここらあたりになると属性武器陰陽術も使えるようになっているはず。
牛頭鬼は混沌になりやすいので、複数属性の攻撃を当ててすばやく混沌に持ち込みましょう。

混沌になったら連打系の武技(双竜乱舞、藪切り、水形剣など)などを叩き込んで瞬殺。

牛頭鬼の体力が2割切ってくると馬頭鬼が現れるので、もたついているとデカいの2体に追い回されて面倒くさいことになります。

ここは慣れたら2分くらいで終わりますし、アムリタも大量にゲットできるので、レベル上げには持って来いのステージです。

十分、ここで強くなったら、できるだけ早くメインミッション「燃え落つ焔」をクリアしましょう。
このステージで待望の「火車」の魂代が手に入ります。

仁王2 火車

「仁王2」3大お姉さんの一人、火車たん。
(もう2人は頼光姐さんと長壁ヒメ)

仁王2発売当初からのガチ勢としてひとこと言っておくと、「火車」ずっとえちえちめちゃくちゃ強い妖怪技です。

ハッキリ言って「火車」が手に入ると戦局がガラリと変わっちゃいます。

とりあえず、ヘタクソでも火車をぶっぱしてたら何とかなるレベルなので、なるべく早くステージクリアしましょう。

もちろん、ボスはその「火車」ですが、攻略のコツは火車たんに密着して離れないこと。

有名な攻略方法として、常に火車たんのお尻を狙うように動くことがポイントです。離れるといろいろなことをされて落命します。

㉓鍛冶屋ミッション「強き焔は天高く」 ㉔サブミッション「侍う者」 ㉕サブミッション「人攫い」

火車が手に入ったら、この3つのサブミッションをこなしてください。

「強き焔は天高く」鍛冶屋強化のためにやっておきます。

「侍う者」
はステージとして訓練や塚堀りの場として今後お世話になるだけでなく、ステージクリアすると弥助の守護霊「アトラスベア」が手に入るステージ。

「人攫い」はやらなくてもいいですが、開幕してすぐの建物の中に「小物固定」のアイテムスポットがあります。

昔はここで「八尺瓊勾玉」(通称:かに玉)マラソンが行われていましたが、現環境ではとりあえず1周目クリアを目指した方が早いです。

「かに玉」というのは、装備すると「揃え効果が-1」になるという、秀の字全員が身につけざるを得ない小物だったのですが、DLC3以降は、他の小物にも「揃え効果が-1」が付くようになったので、必需品ではなくなりました。

とはいえ、3周目までは必須です。

「かに玉」は1周目のラスボスが高確率でドロップしますが(現環境では確定ではなくなったようです)、そもそも揃え効果で本格的にビルドを作るのは2周目以降なので(これが仁王2は2周目からが本番と言われる理由)現時点では「かに玉」厳選はしなくてもいいです。

㉖メインミッション「落日の天王山」

「仁王2」体験版でも登場した、ゲーム屈指のステージです。ストーリー的には「仁王2」のアイドル「としみつ」こと斎藤利三が悲しい結末を迎えます。

ここは非常に楽しいステージなので、大いに楽しんでいただきたいです。早速「火車」たんの威力を堪能してください。敵が溶ける溶けるww

クリア後についに、守護霊に装着できる魂代が3つになり、大幅に秀の字が強化されます。
忘れずに3つセットしておきましょう。

薄明編

㉗メインミッション「滅びの晩鐘」 ㉘修行ミッション「武技ミッション」「奥伝」

実質、クリアまでの「最後の難関」メインミッション「滅びの晩鐘」のボス、

鬼柴田こと柴田勝家(妖怪化)

です。
仁王2 柴田勝家
発売当初は最凶ボスだったのですが、さすがに調整が入って、現環境では昔ほど手に負えないというレベルではなくなりました。

とはいえ、十分強いです。

私も久しぶりに1周目柴田と戦いましたが、ともかく火力と体力が桁違いなので、倒すまでに時間がかかります。

結構、集中力と神経を使うので、疲れますよ。

攻略のコツは、柴田の突進は前方斜め方向へ回避することバックや横方向に回避すると追尾されたり巻き込まれやすいので注意です。

図体がデカくて怖いのですがww、死にゲー攻略あるあるの

「敵へ密着すること」

「敵方向へ回避する」

を徹底していけば、パターンを読めるようになります。

混沌にもなりやすいので、陰陽術や属性武器を準備するのも有効。
遅鈍符もよく効きますよ。

柴田を倒したら、修行ミッションで各武器の「奥義」が手に入るミッションが解禁されます。

主力武器であればスキルポイントがたまってきているはずなので、挑戦可能になった段階でチャレンジしましょう。

修行ミッションは難しいですが、レベルを上げておけば勝てます。

㉙メインミッション「表裏のもてなし」 ㉚メインミッション「衝天の魔」 ㉛サブミッション「迷い猫」 ㉜鍛冶屋ミッション「火神が招くもの」 ㉝修行ミッション「闇を生く者」

柴田を倒したらもうクリアしたようなものなんで、基本的にここからはメインミッションだけこなしていく形でもOKです。

ただ、「衝天の魔」(ここもなかなかのクソまみれステージですが)をクリアしたら「迷い猫」はやっておくのがおすすめ。

ですが、ミッション解禁の条件が
「すねこすりを30回モフっておくこと」
なので、モフり不足だとミッションに入れない恐れがあります。

すねこすりは見つけ次第、とりあえずモフっておきましょう。

仁王2 すねこすり

ねこはモフるもの

ちなみに「仁王2」では「困った時のすねこすり」という格言あるくらい、すねこちゃんは非常に強いので、普段から「招きの土鈴」を収集しておくといいです。

すねこは攻撃時に妖力を回復してくれるのがメチャクチャ有能。どうしても敵を倒せないときは、すねこを呼びましょう。

「迷い猫」はそんなすねこすり3匹を連れまわす楽しいミッション。クリアすると「招きの土鈴」が手に入ります。

それから、ここで修行ミッション「闇を生く者」が解禁されるので、忍術をメインで使っている人はここでやっておきましょう。

「火神を招くもの」はまたしても鍛冶屋ミッション。面倒くさいですが、これをやっておかないと夢路編の「漂泊の匠」が解禁されないのでやるしかないですな。

「漂泊の匠」は武器・防具の改造が解禁になる超重要なミッションです。これのために鍛冶屋ミッションをやっているといってもいいくらい。

「仁王2」攻略 終盤戦

夢路編

㉞メインミッション「封魔の聖堂」 ㉟修行ミッション「九字の刻印」 ㊱鍛冶屋ミッション「漂泊の匠」 ㊲メインミッション「黄金の城」 ㊳メインミッション「醍醐の花見」

ここまで来たら、もうあなたも立派な「仁王2」プレイヤー。どんどんメインをこなしていきましょう。

「封魔の聖堂」をクリアすると、ついに陰陽術の奥義が手に入る修行ミッション「九字の刻印」が解禁されるので、絶対にやっておきましょう。

ミッション自体は簡単なうえに、陰陽術の奥義「陽の刹那」は発動までの時間を短縮するという、超重要スキル。

これがあるのないのとでがゲーム性が変わるくらい違ってきます。すぐに取りましょう!

「漂泊の匠」はトヨのじいちゃん(村正)を救出するミッション。遺跡の地下深くで昼寝をしていますww

地下に入ると社があるのですが、その奥の壁に「ぬりかべ」がいます。実は「ぬりかべ」の先が最短ルートになるので、ぬりかべジャンケンをやって地下に下りていきましょう。

ちなみに、姿映しでトヨの姿になると、じいちゃんがお小遣いくれます。

「醍醐の花見」が終わると、前作主人公とのイベント戦のあと、ラスボスとの対決です。

まとめ

ということで、余計なミッション(失礼)をせずに、1周目は効率よくこなしておく手順をザっと解説してみました。

初めて「仁王2」をプレイする方は、なんとか「蝮の神域」まで乗り切ってもらいたいところ。
ここをクリアしていたらほぼ最後まで大丈夫です。

そして、私のような「沼の字」の方々も、あらためて1周目をやったり、steam版をやり直したりするかもしれませんので、いろんな意味で復習として参考にしていただければ嬉しいです。

沼の字なら20時間くらいでいけます。あと、2周目以降も周回の解禁条件が緩和されているので、2周目以降「悟りの道」まで10時間ちょいです(やる意味があまりないですが)。

俺もsteam版やってみようかな~(沼発言)

それでは皆さん、楽しい秀の字ライフを!!