「神宝」の出る「悟りの道」以降で、
「仁王2」でビルドを組んだり、
メイン武器を変えたりする際に地味にややこしいのが
『反映改変』
です。
複雑な仕組みではないのですが、「仁王2」は武器が14種類もあるので、
全部わかりやすく網羅するのは大変です。
ということで、今回、全武器種の改造時ステータスの変化表とともに、
反映改変の簡単な仕組みを解説しています。
ビルドつくりや武器を変えたりする際には役に立つと思うので、ぜひご参考にどうぞ。
「反映改変」の基本ルールを押さえよう
「反映改変」について押さえておきたいルールは以下の通りです。
- 神宝限定のOP(オプション)
- 反映改変されるステータス部位は武器ごとに決まっている
- 遠距離系には付かない
神宝は4週目の「悟りの夢路」以降に出るオレンジ色のアイテムです。
神宝だけにつくOPとして「反映改変○○」が存在します。
この反映改変OPは固定のキラオプションだけでなく、白継承やオレンジ継承もまれにあるので、
継承OP付きの「反映改変」は即ロックをかける案件です。
なお、遠距離に関しては反映改変OPはないので、この点には注意しておく必要があります。
それから注意したいのが、次の項目です。
反映改変されるステータス部位は武器ごとに決まっている
これはどういうことかというと、まず各武器には3つのステータス反映が付いてますよね。
このうち、その武器の攻撃力に最も反映するステータスが武器種ごとに1つ決まっています。
たとえば
刀は心
槍は体
仕込棍は呪
といった感じですね。
これを3種の反映ステータスのうちのメインステータスと考えると、
反映改変で改造されるステータスはこのメインステータス部分になるのです。
具体的には、例えば仕込棍に「反映改変・心」を付けるとしましょう。
仕込棍の反映ステータスはデフォルトで
武 D+
呪 B+
勇 C+
となっていて、このうち仕込棍のメインステータス反映は「呪」になります。
ここに、継承OP付き「反映改変・心」の武器を素材にして魂合わせを行うと、
魂合わせ後の仕込み紺の反映ステータスは
武 D+
心 B+ ◀ここが改変される
勇 C+
に変化するというわけです。
注意しておきたい点は改変部位が「武」や「勇」の部分にはならないということ。
自由に改変部位を決めることができないという点を押さえておく必要があります。
これが「仁王2」の反映改変を理解するうえで最も重要な点です。
さらにここから、注意すべき点がもう1点あるので、ぜひここも押さえておいてください。
ベース武器デフォルトの3ステータスの改変は無効になる
基本ルールを押さえたところで気になるのは、
もともと武器についてる攻撃反映3つとかぶる「反映改変」を付けたらどうなるのか
という問題です。
例えば仕込棍に「反映改変・勇」を付けた場合、攻撃反映ステータスが
武
呪⇒勇
勇
という感じになるのか?という問題です。
結論から言うと、なりません。
重複は無効なんです(残念)
簡単な事例ですがこれを見てください。
そこそこ上物の妖怪武器・仕込棍なんですが、
これに「反映改変・勇」の付いた手甲を魂合わせしてみます。
すると結果は
そう、基本3ステータスと重複する反映改変は全く機能せず、無効になってしまうのです。
つまり、「呪・勇・勇」とか「心・心・武」のような
夢のステータスは作ることができないという事です。
なお、この重複不可はあくまでも武器ステータスの話なので、OPの攻撃反映や武家の攻撃反映などは加算されていきます。
ということで、少し複雑ですが、反映改変の基本ルールの説明は以上でした。
ここからは、各種武器の改造時のステータス変化表をまとめましたので、ぜひご参考にどうぞ。
全武器種 改造ステータス変化表
表の見方と注意点
ここからは改造による攻撃反映改造時のステータス変化表になります。
表の見方として、横軸に「改造部位1・2・3」と振っているのですが、
その振り分けは以下の通りです。
攻撃反映ステータス3つのうち、画面の上から順に「1・2・3」と振ってあります。
改造強化で2部位強化するところが「改造部位〇+〇」のところと理解していただければと思います。
さらに各種部位のうち、オレンジの字になっているところが、先ほどから説明している
「メインステータス反映」
のところで、ここが「反映改変」の影響を受けるところになります。
他のステータスと被らないステータスであれば、
オレンジのところが反映改変によってそっくり入れ替わる
というかたちです。
なお、もう1つ注意すべき点が「斧」です。
なんと「斧」と言っても、「大槌」と「斧」で攻撃反映ステータスが違っているんです。
両方とも「剛」がメインステータス反映なのですが、微妙に他の攻撃反映が違っている部分に注意してください。
そして最後にもう1つ、遠距離には反映改変がありませんので、
基本的にデフォルトのまま、改造でいじるということになります。
説明は以上です。
それでは表を参考に、あらゆる武器を使いこなす、真の「多芸多才」を目指しましょう!!
改造ステータス変化表 近接武器
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
刀 | 心 B+ | A | C | C | A⁻ | D+ | A⁻ |
武 C | D+ | A⁻ | D+ | B+ | B+ | D⁻ | |
技 C | D+ | D+ | A⁻ | D⁻ | B+ | B+ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
二刀 | 心 C+ | A⁻ | D+ | D+ | A⁻ | D | A⁻ |
武 D+ | D | A⁻ | D | B | B | D⁻ | |
技 B+ | C | C | A | D+ | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
槍 | 体 B+ | A | C | C | A⁻ | D | A⁻ |
武 C | D+ | A⁻ | D+ | B+ | B+ | D⁻ | |
技 C | D+ | D+ | A⁻ | D⁻ | B+ | B+ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
斧 | 剛 B+ | A | C | C | A⁻ | D+ | A⁻ |
武 D+ | D | A⁻ | D | B | B | D⁻ | |
勇 C+ | D+ | D+ | A⁻ | D | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
大槌 | 体 C+ | A⁻ | D+ | D+ | A⁻ | D | A⁻ |
剛 B+ | C | A | C | A⁻ | A⁻ | D+ | |
勇 D+ | D | D | A⁻ | D⁻ | B | B |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
鎖鎌 | 武 D+ | A⁻ | D | D | B | D⁻ | B |
技 C+ | D+ | A⁻ | D+ | A⁻ | A⁻ | D | |
忍 B+ | C | C | A | D+ | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
大太刀 | 心 C | A⁻ | D+ | D+ | B+ | D⁻ | B+ |
剛 C | D+ | A⁻ | D+ | B+ | B+ | D⁻ | |
勇 B+ | C | C | A | D+ | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
旋棍 | 体 C+ | A⁻ | D+ | D+ | A⁻ | D | A⁻ |
忍 D+ | D | A⁻ | D | B | B | D⁻ | |
勇 B+ | C | C | A | D+ | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
手斧 | 技 B+ | A | C | C | A⁻ | D+ | A⁻ |
呪 D+ | D | A⁻ | D | B | B | D⁻ | |
勇 C+ | D+ | D+ | A⁻ | D | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
薙刀鎌 | 体 C | A⁻ | D+ | D+ | B+ | D⁻ | B+ |
技 C | D+ | A⁻ | D+ | B+ | B+ | D⁻ | |
呪 B+ | C | C | A | D+ | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
仕込棍 | 武 D+ | A⁻ | D | D | B | D⁻ | B |
呪 B+ | C | A | C | A⁻ | A⁻ | D+ | |
勇 C+ | D+ | D+ | A⁻ | D | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
手甲 | 心 D+ | A⁻ | D | D | B | D⁻ | B |
武 B+ | C | A | C | A⁻ | A⁻ | D+ | |
忍 C+ | D+ | D+ | A⁻ | D | A⁻ | A⁻ |
改造ステータス変化表 遠距離武器
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
弓 | 心 B+ | A | C | C | A⁻ | D+ | A⁻ |
武 C+ | D+ | A⁻ | D+ | A⁻ | A⁻ | D | |
忍 D+ | D | D | A⁻ | D⁻ | B | B |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
銃 | 技 B+ | A | C | C | A⁻ | D+ | A⁻ |
忍 D+ | D | A⁻ | D | B | B | D | |
勇 C+ | D+ | D+ | A⁻ | D | A⁻ | A⁻ |
武器種 | 攻撃反映 (デフォルト) | 改造部位1 | 改造部位2 | 改造部位3 | 改造部位1+2 | 改造部位2+3 | 改造部位1+3 |
大筒 | 剛 B+ | A | C | C | A⁻ | D+ | A⁻ |
技 C+ | D+ | A⁻ | D+ | A⁻ | A⁻ | D | |
勇 D+ | D | D | A⁻ | D⁻ | B | B |
まとめ
ということで、反映改変と改造による武器変化についての
基本的な仕組みの説明と、改造時のステータス変化一覧表をまとめました。
攻撃反映AやBでどれくらい攻撃力が変わるのか検証しようとしましたが、
複雑すぎて燃え尽きましたwww
一応、ごく雑なデータとしては、
例えばBからAになった場合、
だいたい1.5倍ほどの増加率になっているのではないかという感じでしたが、
あまり参考にしないでくださいwww
(かなり適当な計算なので、話4分の1程度で)
いずれにせよ、「悟り」に入って
「反映改変」の白・オレンジ継承
が手に入ったら、
それは正真正銘のオタカラなので、できるだけ収集しておくことをおすすめします。
それでは、皆さん、楽しい楽しい沼の字ライフを!!