仁王2「奈落獄・深部」基本構成と攻略情報をまとめたよ!

仁王2 奈落獄 ボス戦仁王2

いやぁ。難しい。

というか

面倒くさいwwww

ようやく3月に、へたっぴゲーム好きの管理人、ガチガチの陰陽師ビルドを組んで、とりあえず深部30階層の踏破に成功しましたwwワイには近接オンリービルドでの踏破は無理やと判断

いやぁ、殴ったり遠くから属性弾撃ったり、立烏帽子の攻撃を避けまくったり(7回落命)大変だったけど、とりあえずクリアできてよかったよ‥‥

↓↓一応、クリア時のビルドも紹介しているので、ご興味があればドウゾ↓↓

ということで、奈落獄・深部30階層踏破、奈落獄だけでプレイ時間120時間を超えてしまった沼の字である私が、奈落獄・深部の道案内をして進ぜよう、というのが今回の趣旨でござる。

仁王2「奈落獄・深部」基本構成と攻略情報をまとめてみる

仁王2 奈落獄深部 イマイチ

奈落獄深部の構成

奈落獄・深部は現状、「仁王2」のエンドコンテンツです。
もはや難しいを通り越して理不尽難易度ですが、簡単にその仕様をまとめておきます。

奈落獄・深部の開放条件

  • 本編4週目(!)「悟りの夢路」の最終メインミッション「瞳に映りし者」クリア⇒奈落獄108階層開放
  • 奈落獄108階層を踏破する(!!)
  • DLC3つの実装(コンプリ版なら問題なし)

これだけでも相当ハードルは高いものの、プレイスキルがあまりなくてもここまではいけます。

DLC3つを実装してかないと「悟りの夢路」に行けません
ので、無印の人はDLCを実装しましょう。

これから仁王2やってみようかという人は必ず、コンプリートエディションを買ってください。

中古とか買うと逆にめんどくさいですし、DLCを別で買うと損をする可能性もあるので。

created by Rinker
¥5,423(2023/10/03 22:15:08時点 楽天市場調べ-詳細)

「本編を4回も周回するのダリ~」と思うかもしれませんが、全ミッションをクリアしなくても「瞳に映りし者」にはたどりつけます。

だいたい本編10ミッションとサブミッション10個くらいで行けるはず。

得意なミッションだけパパッと、「まれびと」呼んだりしながらやれば
本編クリア後から20時間くらいです。

それよりも奈落獄108階層踏破が大変なので、ここはマイペースでやっていく他ないですね。

108階層の出現エリアやボス、攻略手順などはこちらの記事も参考にどうぞ。

⇒仁王2 奈落獄108階層 全ボス・マップ一覧

奈落獄・深部の構成

「奈落獄・深部」基本ルール

  • 全30階層(ver.1.27時点)
  • 1~5階層は一層ごと進められる。ボスは一体
  • 6~10層はボス1体で、ここから5層ごとに進捗する
  • 11~15層、16層~20層はボス2体の連戦
  • 21~25層、26層~30層はボス3体の連戦
  • やること自体は基本的に奈落獄108階層と同じ
    「彼岸」マップで地蔵木霊を見つけて「地獄」にいるボスと闘います。 難行をつけれる点や、ソロではまれびとを呼べない仕様も同じ
  • 開始直後の「社」の横に、「地獄」へのショートカットがある
    ここが奈落獄108階層と違う点。地蔵バフなしでいきなりボス戦が可能
  • 敵の性能は雑魚からボスまで、階層ごとに上がっている
    特に21階層以降は、奈落獄・深部低層の敵レベルに難行+9(攻撃力2倍、防御力1.5倍)くらいの性能、という感じ。しかもボスは「リジェネ」や「体力ドレイン」までも使ってくるので、こちらの攻撃が途切れるとモリモリ回復する
  • 最高レベルの武具や小物、魂代(LV200台も結構落ちる)が出るうえ、BOSSの絵巻ドロップ率も上がった
    深部5階層時代は地獄絵巻のドロップ率は15%(7回に1回)くらいでしたが、今は3回に1回くらいになってる気がする
  • 新恩寵「オオヤマツミ」(体力・火力強化系)、「シナツヒコ」(気力特化系)実装
    ちなみにこの2つの恩寵は深部限定(絵巻や奈落獄108階層で周回しても出ませんでした。深部だとボロボロ落ちます。ボス以外のザコや宝箱からも出る)

階層ごとの構成が特徴的なので、少し解説します。

1~5層は日替わりランダム

これはver.1.22のころからあまり変わらず。

ボスは一体ずつで、1階層ごとに出入りして階層を進めることができます。
基本的に奈落獄108層と変わらないのですが、ステージと敵はランダムです。

6層からは5層刻みのテーブル制

仁王2 奈落獄

5層を踏破しないとやり直しの仕様

ver.1.27時点では5層ごとにクリアする仕組みになっています。

途中離脱は可能ですが、例えば6層から入って8層で奈落獄を出ると、次プレイ時にまた6層からスタートとなるのです。

ちなみに1度で最大5層刻みなので、6層からスタートして一気に15階層まで行くことはできません。

とりあえず6層からスタートしたら10層で一旦出ることになります。

6層からはテーブル制(ガチャ要素アリ)

6層からは少しこれまでと違い、ステージとボスは一回深部に入るごとにテーブル・ガチャ制で決まっています。

このステージとボスのテーブルは実は意図的に変更することが可能

テーブル変更のルールはだいたい以下の通りです。
(あくまでも私の検証ですが)

奈落獄全部(108層、深部含めて)のステージを1つ(どこでもいい)、ボス討伐クリア後に奈落獄を出る
↓↓
再度「深部」6層以上に入った時にテーブル変更

つまり、どこかの階層を1つクリアして奈落獄を出ると、深部のテーブルが変更になるというわけ。

どこの階層でも1ステージクリアすればOKで、奈落獄108階層の1層目でも深部6層以降のテーブルが変更になることを確認しました。

このテーブル変更作戦は、

深部6層以上の各1層目(6層、11層、16層、21層、26層)

がどうしてもクリアできないときや、

深部11階層以降の連続ボス戦エリアの場合に、潜って1層目、2層目あたりの序盤で、ボスガチャがあまりにもひどいときに役に立ちます。

例えば深部16層から入って16層のBOSSがヤバすぎて途中で離脱したとします。

その状態でもう一度16層に入っても敵は同じです。

そこで、どこか低層に入って1ステージを「達成」し、一旦奈落獄を出た後再び16層に入ります

すると、「彼岸」のステージとBOSSの構成テーブルが変わっている、というわけです。

ここで注意したいのが、例えば普通に16層、17層、18層とクリアして、19層で詰んだという場合。

そこで奈落獄から出て再び16層に入ると、当然テーブルはすべて変更となってしまうんです。
16~18層は「達成」しているからですね。

という感じで、一応テーブル変更のルールはあるので、理解したうえで攻略していくといいと思います。

まとめると、

奈落獄・深部のテーブル変更方法
・奈落獄108階層か深部、1ステージ分のボスを倒して「達成」する
・奈落獄108階層の1stステージ(馬頭鬼)でも深部のテーブルは変更
・深部11階層以降は複数ボス全て倒して「達成」扱いとなる
・「達成」したあと、奈落獄から離脱して入り直す

ということです。

私も23層あたりで

義経⇒頼光⇒信長

という、「いい加減にしろ」的なガチャに遭遇し、10連敗くらいして敗走したものの、
テーブル変更後は

弥助⇒勝家⇒怨霊鬼

とかいう、天国(絵面はヒドイ)に出会ったことがあります。

途中離脱はしんどい
ですが(これが深部のめんどくささに繋がっています。まぁ、チャレンジャー向けのオマケコンテンツなので仕方ないですね…)、どうしても「アレ」なメンバーが来たときはテーブル変更も大事

実際、とくに20層以上はボスの引き次第でクリア難易度が天と地ほど違うので、踏破目的の場合にボスガチャがあまりにもひどいときは、迷いなく入り直した方がいいです。

困ったときは、奈落108階層の1面の「馬頭鬼」をサクッと倒して、テーブル変更しちゃいましょう!

攻略のためのワンポイントアドバイス(?)というか気づきなど

奈落獄 全マップ 水鬼
私は3月10日に、なんとか奈落獄・深部30階層踏破を達成しました!
いやぁ、へたっぴなので、25層からはガチガチの陰陽ビルドを組んで挑みましたよw

追記】(2021年3月11日)
2月4日ver.1.25アプデ後も深部の構成には変わりなし。現在(2021年3月)はver.1.27ですが、微調整が続いているものの、ゲーム性が変わるような大きな変更はありません。ゲームとしてはひとまず完成ということでしょう。
ver.1.25が最後の大幅調整で、ボスの気力削り量増加と一難解除後のリジェネ復帰を遅くするなどの変更がありました。これで月下ニニギ系もかなり戦える感じです(達人向け)

ここからはへたっぴなりにも、いやへたっぴだからこそ気をつけたい

奈落獄・深部全階層踏破の心得

を何点かあげていきたいと思います!

これから仁王2の奈落獄を踏破してみたい方の参考になれば幸いです!

護身符さようなら

陰陽マンだろうが窮地マンだろうが、オオヤマツミマンだろうが、
もはや護身符付けてる場合ではありません。

どうせここではワンパンですし。

そもそも護身符は術消費がデカいので、これを付けるなら

・修羅符

・宿心昇華符
・遅鈍符
・昂妖符

あたりを付けておく方がマシですな。
陰陽マンなら式札雷霆符などの弾数をそろえるべし。

ただ、陰陽戦士でいくなら「陰陽発揚」+「護身符」で戦うのはありです。
近接重視にはなりますが。

「属性ダメージ軽減」は結構使える

義経やとしみつのような連中だけでなく、
勝家や酒呑童子、火車なんかも常世状態の炎などをバンバン出してくるので、
結構この「もらい事故」が痛いです。

なので、属性攻撃対策は予想以上に重要だと感じます。

どうしてもつらい場合は「楯無」の4つ揃え「属性20%減」を組み込めば
かなり事故死率が減りますね。

ちなみに属性ダメージ減は

・体防具
・小物2つ
・絵巻

につくので、できれば「焼き直し」で付けておいた方がいいです。
体感だとだいたい45%減以上でだいぶ効果が実感できました。

「六道」は「地獄道」一択(好みやビルドにもよるけど)

絵巻についている「六道」ですが、奈落獄深部で通用するのはあまりないです(むしろ邪魔)。

ちなみに「六道」の効果は現在こんな感じ。
(要検証ですが、だいたいこの目安でいいと思います)

修羅道 被ダメージ30%増 与ダメージ20%増
地獄道 不利効果時間有利効果時間30%延長
餓鬼道 アムリタ獲得で体力吸収回復50+アムリタ加算量20%減
人間道 体力30%減 ドロップ率+50%
畜生道 妖怪コスト30%アップ 気力ダメージ15%増 妖怪ダメージ18%増
天道  残心時の気力回復量40%増 気力回復速度25%減

修羅道の与ダメージ+は乗算ではなく加算なので、ハッキリ言って地雷です。

餓鬼道
は奈落獄108階層くらいまでは使えましたが、深部ではどのみちワンパンなのであまり使い勝手がイマイチ。

人間道は論外。天道も使いこなすのは相当難しいですね。

ビルドの組み方によりますが「地獄道」「畜生道」がいいかなと思います。

不利効果時間の延長に軽減を付けるか、状態異常時の被ダメージカットのOPを付けるなど、いろいろビルドを組むバリエーションが広がるので、どれ付けるかといったら「地獄道」が個人的にはおすすめ(あくまでも個人的見解ですのであしからず)。

「一難解除延長」と「陰陽術で遅鈍」はかなり使える

これは小物とかに組み込んでおいた方がいいですね。焼き直しで付けやすいですので。

「ニニギ月下」や「手甲マン」などの気力削りが得意な方は「一難解除延長」
「陰陽マン」は「陰陽術で遅鈍」が強い

ただ、「陰陽術で遅鈍」が効かない相手(土蜘蛛など)もいるので、そこは過信し過ぎてはいけませんが…

追記】
2月4日にver.1.25にアプデされました。深部のボスの気力削り量が増加したので、月下ニニギマンはかなり戦える感じがします。

結局「混沌」にいかに早く持ち込めるかがカギ

結局、奈落獄深部はこれに尽きるのではないかと思います。

防御面は色々OP含めて強化する必要がありますが、攻撃力は6500超えてたらとりあえず十分。

それよりもいかに混沌に持ち込めるかは全ビルドで重要なので、その手順みたいなものを確立しておくことが大事です。

比較的簡単な「マッハで敵を混沌に持ち込む」方法としては

1 守護霊ソハヤの守護霊技(通称:ソハヤマシンガン)+従○符
2 両面宿儺の妖怪技
3 属性弾(浄纏符からの他の〇弾符)

がおススメです。

ただ、1・2の方法は接敵する必要があるので、敵のモーションをしっかり見切りながら立ち回らないといけません。

属性弾は確実性に欠けるので、何種類かをパンパン当てる必要があります。

まとめ

以上、奈落獄深部の基本的な仕様についてまとめました。

正直、あまり考えもなしに敵のパラメータだけを雑にあげている感があり、
ゲーム性としては「いかがなものか」と感じるところもww

ただ、楽しいことは楽しいので、もう少し面白く改善してくれないものかと願っているところです。

リジェネだけでもやめてくれないかなぁぁ…

個人的には奈落獄はスコア制を導入すればおもしろいのにと思っているのですがねぇ….
↓↓ただのボヤキです↓↓

⇒仁王2 エンドコンテンツをスコア制にすればいいのに|かぼじんエンタメまんだら


【追記】2月4日のコンプリート版実装に合わせて、ver.1.25へのバージョンアップが行われました。
主な変更点で影響があると思われるのは

・深部の構成には変わりなし。
・ボスの気力削り量増加調整(月下ニニギマン万歳)
・一難解除後のリジェネ復帰を遅めに調整(あんまり実感わかない)

という感じで、なかなかプレイヤーとしては微妙な調整でしたww

【追記】2月18日にさらにver.1.26へのバージョンアップが行われました。
不具合の調整が中心で、ビルドやステージに関する変更はありませんでしたのでご安心を。

細かい点はこちらの公式での情報【ver.1.26アップデート】を確認してください。